2017年04月30日

麺屋 アラキ再訪 2017

みなさん、おはようございます。1年半ぶりに・・・


↑2015年12月以来「麺屋 アラキ」さんに再訪して来ました。券売機の上には「おにぎりあたためますか」で来た時の色紙が
飾ってありました。


↑今回は「ホルモンそば小盛」と「ホルモン中華」を注文してみました。前回行った時はお初だったので、今回はじっくり味わえてうまい、
そして大混雑でした。

↑2017年GWは、5月1日と2日だけが営業されていて、
3日~7日休みです。
  

Posted by ゴン太ver.2 at 05:51Comments(0)食べ物北陸エリアのまちなみ

2016年01月08日

長野駅前にもあったら・・・

みなさん、おはようございます。長野駅前にも・・・




富山や金沢にある様な一目でわかる運行バス表示があれば
いいですね。  

Posted by ゴン太ver.2 at 07:14Comments(0)北陸エリアのまちなみ

2015年12月31日

富山から長野へ

みなさん、おはようございます。10日間前に行きました富山・金沢の旅一応最後かな?


富山駅南口2階には、駅構内を見渡せたり、休憩できる場所もあり、
私の中で史上初の・・・


ガラス張りのエレベーター・・・

久しぶりに見た413系・・・

長野行きの「はくたか590号」にしようか、迷いましたけど
疲れていたので「かがやき518号」乗車することにしました。


富山駅からの最後の駅弁は「富山湾弁当」。この駅弁の裏には、

おしながきが書かれています。乗車して約46分後には・・・




長野駅に到着。行く時は第3セクターを乗り継いで約5時間近くかけて北陸方面に行き、帰りは新幹線でたったの約45分ちょいで到着・・・早かったです。  

2015年12月30日

大きなお寿司~富山で休もう

みなさん、こんにちは。以前このブログで・・・

大きなお寿司をご紹介しましたが、これは・・・


2015年内まで開催している「富山で休もう」の一環だったんですね。石川県より富山県の方が休める様に思えました。  

Posted by ゴン太ver.2 at 16:53Comments(0)北陸エリアのまちなみ

2015年12月27日

金沢再訪~絵はがきの旅

みなさん、こんばんは。先日金沢市内に行きました。


私にとって12年ぶりの金沢市です。目的はただ1つ


長町にあります武家屋敷跡で、このアングル・・・

水曜どうでしょうの企画「絵はがきの旅1」で訪れた場所・・・

番組内で大泉洋さんやミスターが座って時刻表を見ていて「福岡の不幸」に続いて「四国が地獄」などといっていた場所です。
  

2015年12月26日

新高岡駅周辺はずごかった

みなさん、こんばんは。JR新高岡駅に行ってみました。

JR高岡駅からは、城端線もありますが、
路線バスの方が交通の便が良いです。


↑「はくたか号」と「つるぎ号」が主に停車する駅で・・・

改札内は、黒部宇奈月温泉駅にそっくりです。


↑写真左側にありますのが・・・

↑須坂市に建設するかもしれない「イオンモール高岡店」です。その中の「HMV」でCDを購入しましたが、店内はもの凄く広い、これ以上の大きさのショッピングモールが須坂市に出店となれば、長野市街地は一段とドーナッツ化現象が加速されるのではないかと
思われます。

新高岡駅から高岡駅までは・・・


城端線を1駅だけ乗車したのですが・・・トイレ・・・

んっ?「停車中は使用しないでください」、この時代にまさかなんて
事はないと願いたいです。
  

2015年12月25日

富山ライトレールに乗車してみた。

みなさん、おはようございます。麺専門店アラキさんで食事をした後、
ライトレールに乗車したくて、フラフラと歩いていたら・・・



東岩瀬駅に到着。唯一JR時代のホームが健在する駅です。

運転席もマスコン式ではなく、AT車みたい

すれ違った車両・・・




奥田中学校前駅を過ぎますと

路面電車系にかわり・・・

富山駅北口に到着。
  

2015年12月23日

麺専門店アラキ行きました。

みなさん、こんばんは。寒くなってきましたね。

富山県にあります「麺専門店アラキ」さんに行きたくて・・・

長野から乗継乗継で東富山駅まで各駅停車で行き・・・


東富山駅から歩く事・・・

約10分ちょいで到着しましたが、平日は、午前11時から午後3時までしか営業されていない店であり11時前、すでに営業が
開始されていました。

ホルモン中華(略してホル中、680円)、ばら肉もうまいし、普通盛りで麺の量が多い、店内にも「麺の量は多いです」との注意書きがありましたが、もう平日なのに大混雑・・・

駐車場もいっぱいになってきまして、
店内で余韻を感じるヒマが無いのです。


 追筆~E2系N編成シリーズが2016年3月26日のダイヤ改正で通常運用から外れる報道がありましたので、画面左側の「お気に入り」のところに旧ブログ「まちなみと乗り物」から「E2系N編成シリーズ」を追加登録しておきました。ご覧ください。  

2015年12月22日

各地のクリスマスツリー

みなさん、こんばんは。各地のクリスマスツリーです。






長野市内と富山県内のクリスマスツリーでした。  

Posted by ゴン太ver.2 at 18:11Comments(0)北陸エリアのまちなみ

2015年12月04日

富山貨物ターミナル付近

みなさん、おはようございます。車内から撮影してみました。




富山貨物ターミナル付近からでした。  

Posted by ゴン太ver.2 at 05:56Comments(2)乗り物北陸エリアのまちなみ

2015年11月30日

黒部宇奈月温泉駅 その2

みなさん、おはようございます。黒部宇奈月温泉駅の続きです。



駅構内は、券売機と飲料水自販機、コインロッカー、駅弁を販売する売店しかなく、飯山駅より淋しい感じがありました。

「飯山駅」・「上越妙高駅」・「糸魚川駅」と同じく「はくたか号」しか
停車しない駅で、ホームに上がってみますと・・・



眺めはいい感じです。お昼だったので売店で・・・


「あなご棒寿司(680円)」という駅弁を購入してみました。
  

2015年11月29日

黒部宇奈月温泉駅に行ってみました その1

みなさん、こんばんは。長野から車や第三セクター系鉄道だと行き
づらい北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅に行ってみました。

駐車料金が安い24時間で500円、2日間で900円・・・
1時間でも500円




あいあい地蔵というものがあったり・・・

二宮金次郎の石像があったりします。

駅前には「黒部の名水」が自由に飲用できます。  

2015年11月29日

富山駅に有って長野駅に無い物

みなさん、おはようございます。
長野駅前は全面禁煙化にしてしまったけど


JTの協賛で建てられたスモーキングルーム・・・

バスの総合案内板・・・長野駅前にもあれば便利なのに・・・他にも

「カウヒー」という名の飲み物で富山エリアでの販売、
ミルク系コーヒー飲料です。

水飲み場で「とやまの水」って言う位自信があるんでしょうね。  

Posted by ゴン太ver.2 at 06:21Comments(0)食べ物北陸エリアのまちなみ

2015年11月26日

富山ライトレール

みなさん、おはようございます。富山駅北口から出発されています・・・

「富山ライトレール」です。撮影に行った時の車両が

ライトレールキャラクターラッピング仕様車で、ホームも

1面2線あります。出発していく信号機は・・・

こんな感じでした。

  

2015年11月25日

セントラム~路面電車

みなさん、おはようございます。富山に行った時の事です。

「セントラム?」・・・案内所で聞いたら「ライトレールではないのです、路面電車です」と言われまして、3面2線で・・・

2番線と4番線が降車専用で、1番線と3番線が乗車専用・・・



ラピートにも似た感じがある形式・・・



様々な形式があって良いですね。気になりますのが・・・

分岐器も魅力・・・

1・2番線用分岐

3・4番線用分岐

  

2015年11月22日

富山で蕎麦

みなさん、こんばんは。今回は所持金カツカツ状態で富山に行って
しまいましたので、富山駅南口に隣接している・・・

「立山そば」屋さんに入りまして・・・

「白エビ天そば」を購入・・・数時間後同店で・・・

「かき揚げそば大」のつゆ少なめで、富山は関西圏影響が大きいのか、蕎麦と一緒にいなり寿しを食べる文化がある様ですね。
  

Posted by ゴン太ver.2 at 22:10Comments(0)食べ物北陸エリアのまちなみ