2024年05月02日

E653系、上沼垂色

みなさん、おはようございます。上越妙高駅で撮影してみました。

上沼垂色でした。近日中に動画をアップします。
  

Posted by ゴン太ver.2 at 09:01Comments(0)特急列車型えちごトキめき鉄道

2024年04月05日

二本木駅、イイんだけどね

みなさん、おはようございます。
えちごトキめき鉄道妙高はねうまラインの


二本木駅、有形文化財にも登録されている駅です。

券売機も設置はされていて、

「スイッチバックの駅」っていう感じで町おこし?をしているのは
わかりますが、

券売機に入場券が販売していないのです。190円って中々持ち合わせがないので、料金回収箱に200円を入れているのです。会社に問い合わせても「硬券の販売は、まるどりーむって所で発売しています」って言われ、私は「それではなく、エキナカに入ろうとしているのに券売機に入場券がなく、200円入れています」とも伝えましたが、改善はされていなかったです。
  

2023年07月30日

毎日1日1往復列車

みなさん、おはようございます。えちごトキめき鉄道の新井駅に、


1日1本だけ、ひすいラインで運用している列車がやってきます。



日によって運用パターンがありますのでご注意下さいね。
(泊9時19分発、直江津10時42分着)→直江津10時54分発、
新井11時21分着・新井11時27分発、直江津11時54分着
  

2019年04月07日

雪月花2019

みなさん、おはようございます。5日にしなの鉄道線に「雪月花」が
入線しました。





今年は桜が咲いていない時期の入線でした。  

2018年11月18日

妙高高原駅で見る自強号

みなさん、おはようございます。妙高高原駅で

台鉄自強号モデルを撮影してみました。↓






↑なんとなく、幻想的な1枚

↑新塗装車なのに幕の電球が切れていました。  

2018年04月14日

北しなの線で「雪月花」を見る

みなさん、おはようございます。昨日ひっそりと上田まで
運行された雪月花

↓古間駅で撮影してみました。↓









↑古間駅は穴場でしたね。駅手前が制限45キロ。↓豊野駅↓



↑解りづらいですが「臨時 高田」の表示が入っていました。


↑団体列車てじたので、駅関係者は知っていたと思うのですが運行ダイヤは、教えてもらえなかったので推測領域帯撮影していました。  

2018年03月27日

「はねうま」に「ひすい」

みなさん、おはようございます。17日のダイヤ改正で・・・


↑泊発直江津経由新井行きが設定されました。




↑新鮮な光景、11時21分到着の26分発なので、忙しい感じでした。  

Posted by ゴン太ver.2 at 06:21Comments(0)えちごトキめき鉄道

2017年01月12日

北斗星カラー

みなさん、おはようございます。直江津駅で・・・


売却されたばかりのEF510-515を見ました。  

Posted by ゴン太ver.2 at 07:02Comments(0)JR在来線えちごトキめき鉄道

2017年01月11日

3月3日で終了かな?

みなさん、こんにちは。直江津駅で、3月3日で・・・


485系運用が終了になってしまいます。


早く乗車しに行きたいですね。今回は写真撮影だけです。
  

2016年08月29日

洞窟な駅パート2

みなさん、おはようございます。先日の続きです。




もういきたくないかな・・・  

2016年08月22日

洞窟な駅

みなさん、こんにちは。今朝・・・


かなりの階段がある駅・・・



乗降するのにもキツイ階段

寒暖差が大きいため、列車入線時モヤが発生します。

普通列車が多い中ですけど・・・

快速や貨物列車通過時相当な風圧なのでしょうね。  

2016年01月07日

長野への旅行考察

みなさん、おはようございます。昨年のダイヤ改正で、

新幹線が金沢まで延伸したため、長野駅以北エリアや北陸本線の部分が第3セクターに移行してしまいしたが、特に長野の場合・・・

「青春18きっぷ」が利用できなくなったため観光へののダメージは大きいと思う。すべての客が新幹線というわけでもないし、バックパッカー的に旅行を楽しむ方もいる。写真の様に長野駅⇔豊野駅間を切符を購入している人はいるのかな?

私も18きっぷで周遊をした経験があるので、第3セクターの乗車の出費はかなり痛いと思います。
  

2016年01月06日

新潟県と長野県の積雪量の違い

みなさん、おはようございます。

豪雪地域の妙高高原駅でこの積雪・・・


妙高高原駅に行く途中の道もこの積雪、

新潟県側の国道18号線も例年より少ない・・・

長野県側の国道18号線も例年よりもっと少ない・・・

北しなの線古間駅辺りは「冬の初めですか?」と言いたくなる位  

2015年12月23日

北しなの線の車内から

みなさん、おはようございます。北しなの線の車内からです。









黒姫駅で約1分間の停車後・・・


えちごトキめき鉄道妙高高原駅に到着。  

2015年12月12日

総集編~2015年4月その1

みなさん、おはようございます。今回は乗り物総集編です。





↓今は海外にいってしまいました「こがね丸」↓・・・











乗り物総集編その1でした。  

2015年12月02日

入場券が買えない

みなさん、おはようございます。

スイッチバックの街としてプッシュしている二本木駅・・・


早朝と夜は入場券が買えないから無理なのかな?  

Posted by ゴン太ver.2 at 08:05Comments(0)えちごトキめき鉄道