2023年05月31日

無人駅なのに有料

みなさん、おはようございます。先日、

↑新潟県糸魚川市にあります「筒石駅」に行ってきたのですが、↓

4年前に無人化され、券売機すらなく薄暗い駅舎内、

駅自体が観光化されると、

入場料を取られるのですね。
  

Posted by ゴン太ver.2 at 05:38Comments(0)日本海ひすいライン

2019年03月16日

見守るラストランと筒石駅

みなさん、おはようございます。昨日で定期運行が終了した189系。遠くから見守っていました。






数時間後・・・



↑15日で筒石駅、有人駅営業最終日でした。
16日からは車内整理券です。  

Posted by ゴン太ver.2 at 05:09Comments(0)189系特集日本海ひすいライン

2017年04月09日

糸魚川駅2017、その1

みなさん、おはようございます。随分前ですが・・・

↑糸魚川駅に行ってきました。



↑高岡行きを撮影することが出来ました。

↑2年経過してもあるJR時代の特急停車位置。  

Posted by ゴン太ver.2 at 08:46Comments(0)日本海ひすいライン

2016年08月29日

洞窟な駅パート2

みなさん、おはようございます。先日の続きです。




もういきたくないかな・・・  

2016年08月22日

洞窟な駅

みなさん、こんにちは。今朝・・・


かなりの階段がある駅・・・



乗降するのにもキツイ階段

寒暖差が大きいため、列車入線時モヤが発生します。

普通列車が多い中ですけど・・・

快速や貨物列車通過時相当な風圧なのでしょうね。  

2016年01月09日

市振からの車窓

みなさん、おはようございます。市振付近からの風景です



海っていつ見たっていいものですね。  

Posted by ゴン太ver.2 at 08:07Comments(0)日本海ひすいライン

2015年12月17日

乗り物総集編2015年その2か3

みなさん、おはようございます。2015年乗り物総集編です





















そろそろ、旅にでも出たいですね・・・  

2015年12月13日

総集編~2015年5月その1

みなさん、こんにちは。乗り物総集編です。

















次回も総集編になるかな・・・