2024年02月16日

新KURURU

みなさん、おはようございます。長野エリアでのバスで利用できる、


今度の冬以降、使用できなくなる様です。
  

Posted by ゴン太ver.2 at 05:44Comments(0)乗り物

2023年10月02日

直通電話

みなさん、おはようございます。長野エリアで、

タクシー直通電話ってあまり見かけなくなりましたね。
  

Posted by ゴン太ver.2 at 05:00Comments(0)乗り物

2023年05月29日

鉄道的な道路標識

みなさん、おはようございます。何気なく見かける、

↑駅案内の道路標識。何系をモチーフにしているんだろう?、近年でいう、JR東日本キハ100系が近いのかな?、
それとも国鉄40系電車なのかな?

↑この標識を見てしまうと長野電鉄2000系のヘッドマークをなぜだか思い出してしまうのは私だけかな?
  

Posted by ゴン太ver.2 at 03:47Comments(0)乗り物

2023年04月11日

発車位置の枠

みなさん、おはようございます。湯田中駅前のバス乗り場、
昔は3~4位の乗り場あったと思います。

↑現在では2つ。たしか・・・・・・?
1番乗り場が「熊の湯/硯川・白根火山方面」
2番乗り場が「奥志賀高原方面」
3番乗り場が「蓮池行」
4番乗り場が「上林・菅・中野方面」だったと思います。
  

Posted by ゴン太ver.2 at 05:46Comments(0)乗り物

2023年04月06日

平日1日1本

みなさん、おはようございます。レアになった、

↑三才駅発の路線バス↓

少し前まで1日4本位あったかな?と思って、

空前の灯ですね。
  

Posted by ゴン太ver.2 at 05:32Comments(0)乗り物

2023年02月16日

一般乗車できないバス

みなさん、おはようございます。数か月に一度、

↑長野市のアクアウイング前広場に、


↑身体検査するバスがやってきます。↓


↑特定の方しか乗車できないのです。
  

Posted by ゴン太ver.2 at 05:40Comments(0)乗り物

2023年01月12日

券売機

みなさん、おはようございます。鉄道線に乗車する時に利用する、

↑券売機。しなの鉄道はJRベースタイプの券売機ですが、

↑私鉄だと、往復券っていうボタンが無いのが不便って感じますね。  

Posted by ゴン太ver.2 at 06:41Comments(0)乗り物

2022年12月17日

2025年から使用可能にして

みなさん、おはようございます。


↑第3セクター絡みがあるから難しいかな?  

Posted by ゴン太ver.2 at 05:14Comments(0)乗り物

2019年01月08日

名曲列車消滅

みなさん、おはようございます。あの名曲「あずさ2号」・・・

平日運用ですが、次のダイヤ改正でなくなります。  

Posted by ゴン太ver.2 at 06:30Comments(0)乗り物

2019年01月02日

キップとポケット時刻表

みなさん、おはようございます。JR券売機のキップって

↑西暦になったのかな?、少し前までは、年号だったのにね。このキップからすると「2019年2月19日20時19分」っていうキップが発行できるかもしれませんね。

↑長野支社のポケット時刻表(1冊200円)、「スーパーあずさ号」の表記と中央東線特急の「自由席」が印字されている最後の時刻表になりますね。  

Posted by ゴン太ver.2 at 08:34Comments(0)乗り物

2018年05月19日

奇跡の3ショットの現実味

みなさん、おはようございます。長野市稲田付近から

↑手前から「北しなの線」・「北陸新幹線」・「長野電鉄線」が同時に揃うことってあるのかな?  

Posted by ゴン太ver.2 at 08:52Comments(0)乗り物

2018年03月12日

松本電鉄リバイバル塗装

みなさんおはようございます。松本駅にて・・・

↑んっ?これはと思い・・・?


↑1編成しかないリバイバルカラーですね。
  

Posted by ゴン太ver.2 at 06:34Comments(0)乗り物

2017年12月28日

思い出の2017年その2

みなさん、おはようございます。2017年ベスト的ですね。












探せば「その3」がありますね。
  

Posted by ゴン太ver.2 at 08:29Comments(0)乗り物

2017年12月27日

思い出の2017年その1

みなさん、こんばんは。2017年の乗り物特集です。






















その2をお楽しみに・・・  

Posted by ゴン太ver.2 at 23:24Comments(0)乗り物

2017年07月12日

海難救助訓練の模様

みなさん、おはようございます。穏やかな海も

↑牙を向く事があり、海難救助訓練風景を撮影してみました。

↑救命艇による捜索・・・


↑空からも捜索して・・・


↑救助してから・・・

↑病院にみせた浜辺に直行しました。
  

Posted by ゴン太ver.2 at 07:17Comments(0)新潟県内のまちなみ乗り物

2017年06月07日

朝日を浴びる車両基地

みなさん、おはようございます。朝日を浴びる車両基地です。










朝日の中の車両基地でした。  

Posted by ゴン太ver.2 at 06:35Comments(0)乗り物

2017年05月27日

新幹線マーク


↑JR東日本は、E4系かな???
JR東海は、700系かな???
  

Posted by ゴン太ver.2 at 07:11Comments(0)乗り物

2017年01月21日

数年前の鉄道写真その2

みなさん、こんばんは。その1の続きです。













ネタ収集に行かないと・・・  

Posted by ゴン太ver.2 at 23:20Comments(0)乗り物

2017年01月20日

数年前の鉄道写真その1

みなさん、おはようございます。数年前の鉄道風景です。












数年前の鉄道風景でした。ではまた・・・  

Posted by ゴン太ver.2 at 09:28Comments(0)乗り物

2016年12月30日

遠くから見る車両センター

みなさん、こんにちは。随分していなかったかな?





また・・・  

Posted by ゴン太ver.2 at 15:32Comments(0)乗り物

2016年12月03日

12月4日に買えなくなる切符

みなさん、こんばんは。明日で購入できなくなる・・・

留萌本線の留萌⇔増毛間です。
  

Posted by ゴン太ver.2 at 20:58Comments(0)乗り物

2016年04月07日

新型な標識出来ないのかな?

みなさん、おはようございます。

SL系ではなく、もっと違う標識で・・・?  

Posted by ゴン太ver.2 at 08:08Comments(0)乗り物

2015年12月25日

E2系あさま号最後の時刻表?

みなさん、こんばんは。このポケット時刻表がE2系N編成が

記載された最後の時刻表になるかも知れないですね。注書を見ま
したら・・・主に12月24日までの編成との事。随分急な事ですね。


追筆~「特急しなの号」の大阪発着表記も最後のポケット時刻表になります。  

Posted by ゴン太ver.2 at 21:48Comments(0)乗り物

2015年12月04日

富山貨物ターミナル付近

みなさん、おはようございます。車内から撮影してみました。




富山貨物ターミナル付近からでした。  

Posted by ゴン太ver.2 at 05:56Comments(2)乗り物北陸エリアのまちなみ

2015年11月27日

JR西日本では禁止?

みなさん、おはようございます。富山駅構内で見つけた案内・・・

自撮り棒は解りますけど・・・肩車はどうだろう


JR西日本の区間ではこの様な撮影は禁止なのかな?  

Posted by ゴン太ver.2 at 08:00Comments(0)北陸新幹線乗り物