2024年03月25日
約2時間遅れの特急しなの号
2023年06月09日
自販機が消えた
2023年05月08日
爆誕!特急しなの4号塩尻行き
みなさん、こんにちは。先日からの大雨で行先が変更になった
特急しなの4号、


↑特急しなの号で長野発塩尻行きという列車は初見です。


↑行先も白目状態で、





↑2号車から6号車まで客扱いなしと思われる状態。

名板も白目でした。
特急しなの4号、
↑特急しなの号で長野発塩尻行きという列車は初見です。
↑行先も白目状態で、
↑2号車から6号車まで客扱いなしと思われる状態。
名板も白目でした。
2023年04月29日
初見!特急しなの号
みなさん、おはようございます。いつものJR長野駅、

↑ふと目に入った383系特急しなの号。


↑「えっ」と思った2+2+4の組合せ、2+6はよく見る編成ですけど、

↑不随車だけでの、特急しなの号でした。
↑ふと目に入った383系特急しなの号。
↑「えっ」と思った2+2+4の組合せ、2+6はよく見る編成ですけど、
↑不随車だけでの、特急しなの号でした。
2019年03月18日
約1年前の特急あずさ号
2019年03月17日
2019.03.16ダイヤ改正の朝
みなさん、おはようございます。初日の朝を撮影してみました。

↑ココの表示は変わらなくても


↑グリーン車連結がない。ホームに行くと↓







↑回送中のE257系がありました。

↑今までとは違う光景↓

↓そして、バトンタッチ運行かな?↓

↑ココの表示は変わらなくても
↑グリーン車連結がない。ホームに行くと↓
↑回送中のE257系がありました。
↑今までとは違う光景↓
↓そして、バトンタッチ運行かな?↓
2019年03月16日
E257系快速長野行きラストラン
2019年03月13日
E257系ドアマーク&デザイン
2019年03月09日
E257系といっしょに
2019年02月26日
E257系に乗車するなら?
みなさん、おはようございます。長野6時55分発の快速列車なら


プラス980円でグリーン車に乗車できます。


↑シート間や座席幅も広い普通列車グリーン車と

普通車座席、グリーン車には無いドリンクホルダー付き。
プラス980円でグリーン車に乗車できます。
↑シート間や座席幅も広い普通列車グリーン車と
普通車座席、グリーン車には無いドリンクホルダー付き。
2019年02月21日
1日1往復
みなさん、おはようございます。3月15日で運用が終了になる



↑グリーン車連結型の快速列車

土日のグリーン車は休みってこともあり



乗車率的には50%越えでしたね。平日の帰りは・・・



↑先月ですが乗車していたのは、私だけでしたね。3月15日まで平日のグリーン車両も混雑するのでしょうね?
↑グリーン車連結型の快速列車
土日のグリーン車は休みってこともあり
乗車率的には50%越えでしたね。平日の帰りは・・・
↑先月ですが乗車していたのは、私だけでしたね。3月15日まで平日のグリーン車両も混雑するのでしょうね?