2024年03月22日
幕式の路線バス
2024年03月21日
信号機が雪で視認低下の対処
2024年03月19日
屋代駅に留置された車両
2024年03月17日
北陸行くには高い
みなさん、おはようございます。敦賀まで延伸開業しましたけど、

自由席料金で9,000円~11,000円越え、自由席がある「はくたか号」で長野から直通乗車できるのは、定期列車では「はくたか561号」の12時51分発が最初、金沢乗換で「つるぎ号」の自由席車両が少ないのが欠点かな?
自由席料金で9,000円~11,000円越え、自由席がある「はくたか号」で長野から直通乗車できるのは、定期列車では「はくたか561号」の12時51分発が最初、金沢乗換で「つるぎ号」の自由席車両が少ないのが欠点かな?
2024年03月16日
敦賀延伸開業の朝
みなさん、おはようございます。北陸新幹線敦賀延伸の早朝です。

↑福井・敦賀が表示されるようになりました。↓







↑待合室の表記、

自由席付きのはくたか号敦賀行きは12時51分、

敦賀行きの最終は21時17分、そんな中

変わらない表記もありましたね。
↑福井・敦賀が表示されるようになりました。↓
↑待合室の表記、
自由席付きのはくたか号敦賀行きは12時51分、
敦賀行きの最終は21時17分、そんな中
変わらない表記もありましたね。
2024年03月14日
明日の停車が最後
2024年03月13日
カスタマイズ蕎麦
2024年03月12日
大雪が降ると・・・
2024年03月11日
新しい券売機、その2
みなさん、おはようございます。昨日の記事を追加取材してみました。善光寺下駅・本郷駅・信濃吉田駅・日野駅には新型券売機は、
設置されておらず、

↑柳原駅や附属中学前駅↓、


↑村山駅に設置されていましたが、設備的にも似ていますが、

高額紙幣が使用できないという点もありました。この券売機は、
北須坂から湯田中間には設置されていませんでした。
設置されておらず、
↑柳原駅や附属中学前駅↓、
↑村山駅に設置されていましたが、設備的にも似ていますが、
高額紙幣が使用できないという点もありました。この券売機は、
北須坂から湯田中間には設置されていませんでした。
2024年03月10日
長野電鉄の新しい券売機
みなさん、おはようございます。新しい券売機が登場しました。

設置駅が増えていくと思いますが、朝陽駅・桐原駅・須坂駅にあり、

回数券やお得な乗車券なども購入可能で、今後キャッシュレスや新500円玉も大丈夫な様ですが、2000円札だけは未対応です。
設置駅が増えていくと思いますが、朝陽駅・桐原駅・須坂駅にあり、
回数券やお得な乗車券なども購入可能で、今後キャッシュレスや新500円玉も大丈夫な様ですが、2000円札だけは未対応です。
2024年03月09日
最初の時刻表
2024年03月05日
長野では見ないJRポスター2
2024年03月04日
篠ノ井イルミネーション
2024年03月03日
開業すれば・・・
2024年03月02日
車いす対応の自動改札がない
2024年03月01日
昭和感がある温泉
みなさん、おはようございます。妙高高原I.Cからまっすぐ道なりに行き、T字交差点を左折して山の方に上がって行って右側に、

「妙高高原 ふれあい会館」があります。

市外に該当するので450円。

室内は、かなりの昭和感があり、浴室の脱衣所は今どき珍しい籠式。内風呂のみで、ボディーソープやリンスインシャンプーが付いていて、カランは3つ、温泉なんですけど銭湯感すごくあります。ロビーの休憩付近にはWi-Fiの5Gと2.4Gの2種類の接続が可能です。
営業時間は、午前8時30分から21時まで、定休日は毎週木曜日と12月30日~1月3日。個室型の休憩室も1時間320円とリーズナブルに借りれます。
「妙高高原 ふれあい会館」があります。
市外に該当するので450円。
室内は、かなりの昭和感があり、浴室の脱衣所は今どき珍しい籠式。内風呂のみで、ボディーソープやリンスインシャンプーが付いていて、カランは3つ、温泉なんですけど銭湯感すごくあります。ロビーの休憩付近にはWi-Fiの5Gと2.4Gの2種類の接続が可能です。
営業時間は、午前8時30分から21時まで、定休日は毎週木曜日と12月30日~1月3日。個室型の休憩室も1時間320円とリーズナブルに借りれます。
2024年02月29日
駐車場所がわからない
みなさん、おはようございます。JR犀潟駅に行った時、


駅前に駐車してしまうと張り紙がされてしまいます。駅前は月極駐車場だけの看板があってよくわかりません。

こんな小さな張り紙だけでは、わかりません。

JRの人曰く、奥の砂利エリアは黙認的な駐車エリアで、

駐輪場や公衆トイレ奥側が上越市が管理している駐車エリアで
初見だとよくわからないものですね。
駅前に駐車してしまうと張り紙がされてしまいます。駅前は月極駐車場だけの看板があってよくわかりません。
こんな小さな張り紙だけでは、わかりません。
JRの人曰く、奥の砂利エリアは黙認的な駐車エリアで、
駐輪場や公衆トイレ奥側が上越市が管理している駐車エリアで
初見だとよくわからないものですね。
2024年02月28日
OVER DOSEのせいで
2024年02月27日
矛盾している?
みなさん、おはようございます。JR長野駅新幹線改札エリアでは、

スタンプラリーをやっていますが、懐かしの北陸新幹線(長野行)E2系N編成ですが、

1997年には、まだE7&W7系新幹線は無かったハズ。
スタンプラリーをやっていますが、懐かしの北陸新幹線(長野行)E2系N編成ですが、
1997年には、まだE7&W7系新幹線は無かったハズ。
2024年02月24日
長野では見ないJRポスター
2024年02月23日
うどん・そば しなの
みなさん、おはようございます。厳密には違うのですけど、長野電鉄長野駅乗り場近くにある

「しなの」さんに行ってみました。

10年ぶりくらいに行き少し値上がりましたが、

今回は肉そば、肉が味付けが濃く、うどんならさらにうまい。
「しなの」さんに行ってみました。
10年ぶりくらいに行き少し値上がりましたが、
今回は肉そば、肉が味付けが濃く、うどんならさらにうまい。