2023年08月27日

越県給油と個人的低燃費

みなさん、おはようございます。もう長野市内での
レギュラーガソリンは、

来月末にはリッター200円に行くかもしれませんね?。燃料が多く使われるのは一時停止や青信号になった時に「ふんわり加速走行」を心がけるしかないですね。あと燃費系を考えるなら空気圧は指定より1割から2割多く入れています、私は扁平タイヤを履いているので1週間に1度点検しています。高速道路走行時は80㌔前後のゆったりとした速度で走行を心がけています。
オイル系も大事ですね。

↑エンパイア自動車製のテクノパワーというオイルを使用していて、綿半で販売されています。このオイルが発売された時は2000円くらいだったのが今では4000円位します。車種によっては「5w-30指定車」もあったり、取説に5w-30も対応と記載されているメーカーもあります。最近の車は0w-20や0w-16や0w-8などといったシャバシャバ系のオイルがあります。オイル缶に表示されている「5w-30」といったマルチグレード表記が一般的です。
 「10w」(「W」はWinterの頭文字)は低温時の粘度を示して、流動点が10wで-20℃位・5wで-35℃位・0wで-45℃位で、ハイフンでつながれた「30」は外気温時の粘度を示していて、数字が上がるほど粘度が高くなります。低温粘度が低ければ寒冷地での始動性に優れ、高温粘度が高ければ高温となる過酷な条件下に耐えるオイルとなる様です。
  

Posted by ゴン太ver.2 at 08:39Comments(0)長野市内のまちなみ車シリーズ

2023年08月26日

移動販売車?

みなさん、おはようございます。
上越妙高駅近くのホームセンターに、

「焼きたて屋」の移動式販売車がありました。上越エリアでは珍しいかもしれませんね。
  

Posted by ゴン太ver.2 at 05:32Comments(0)新潟県内のまちなみ食べ物

2023年08月25日

2023年最後の海水浴

みなさん、おはようございます。今年も数回海水浴に行きました。

↑よく「お盆過ぎるとクラゲが出る」っていう話も聞きますが、お盆前のオンシーズン中も刺される方は刺されます。対策としてはウォータープルーフ系や、サンオイルを塗ると刺されにくいです。



↑撮影はしませんでしたけど、持って来たゴミが多いですね、ゴーグルや浮き輪、サンダル・サングラスがありました。

やはり食事は、ラーメンですね。炭水化物・塩分・水分が取れる食事としてね。
  

Posted by ゴン太ver.2 at 05:13Comments(0)新潟県内のまちなみ

2023年08月24日

上越エリアに行くとバグる?

みなさん、おはようございます。ブログを書いている時点で
長野市内の看板に表示されているガソリン価格は大体192円前後、上越エリアに行くとバグるんです。

直江津エリアで現金会員のセルフで168円~173円前後、

中郷インター近くのスタンドで、この価格。
  

Posted by ゴン太ver.2 at 05:31Comments(0)車シリーズ

2023年08月23日

幕がない?

みなさん、おはようございます。長野電鉄1000系ゆけむり、

S1編成ですが、

湯田中方面の1号車にはあるのですが、

長野方面の4号車には「特急湯田中」が無いのです。
  

Posted by ゴン太ver.2 at 05:23Comments(0)1000系・2100系

2023年08月22日

目白山下駅

みなさん、おはようございます。湘南モノレールです。









  

Posted by ゴン太ver.2 at 05:19Comments(0)首都圏の鉄道

2023年08月21日

須坂駅8番線

みなさん、こんにちは。須坂駅構内の8番線に、



1000系S2編成が留置されていました。まさかね・・・
  

Posted by ゴン太ver.2 at 15:56Comments(0)長野電鉄線

2023年08月20日

湘南ライナー

みなさん、おはようございます。首都圏の通勤をカバーしていた列車、湘南ライナーです。







  

Posted by ゴン太ver.2 at 05:18Comments(0)首都圏の鉄道

2023年08月19日

もう見られない?電光掲示板

みなさん、おはようございます。首都圏の電光掲示板です。












  

Posted by ゴン太ver.2 at 05:22Comments(0)首都圏の鉄道

2023年08月18日

城山公園駐車場~8月編2

みなさん、おはようございます。城山公園駐車場、

↑マーケット調査しているんですね。料金が決まるのですかね?


↑障がい者用駐車場は有料化される予定は無いようですね。

利用時間があって無いような時もありましたね。
  

Posted by ゴン太ver.2 at 03:52Comments(0)長野市内のまちなみ

2023年08月17日

クレープ自販機

みなさん、おはようございます。西友長野北店の駐車場内に、

クレープの自販機があるんですね。


価格もお手頃、大きさは購入してみないとですね。
  

Posted by ゴン太ver.2 at 06:06Comments(0)飲食系自販機

2023年08月12日

スノーモンキーを並べると

みなさん、おはようございます。長野電鉄2100系スノーモンキー、

デザインが異なったりしていたんですね。
  

Posted by ゴン太ver.2 at 06:29Comments(0)1000系・2100系

2023年08月11日

台風が過ぎ去った海

みなさん、おはようございます。台風7号が接近していますね。台風が過ぎ去ったあとの谷浜海水浴場(地名的には長浜)エリアを
ご紹介します。



↑これでも遊泳禁止かも?↓



↑ここまで穏やかになれば↓

遊泳可能になるかもね。台風が過ぎ去って3日間で遊泳可能に
なる可能性があります。
  

Posted by ゴン太ver.2 at 05:51Comments(0)新潟県内のまちなみ

2023年08月10日

珍しいこともあるんだね

みなさん、おはようございます。長野電鉄須坂駅早朝、

4番線の3000系(湯田中行き)は車庫線から入線してくることがあるのですが、元から停車って珍しいことですね。
  

Posted by ゴン太ver.2 at 04:34Comments(0)長野電鉄線

2023年08月09日

城山公園駐車場~2023年8月編

みなさん、おはようございます。とうとう、

駐車券が発券されるものの、無料。

紛失注意とのこと。有料化までカウントダウンされましたね。
  

Posted by ゴン太ver.2 at 04:59Comments(0)長野市内のまちなみ

2023年08月08日

観光化~二本木駅

みなさん、おはようございます。えちごトキめき鉄道妙高はねうま
ラインの二本木駅です。


↑スイッチバックする駅として観光化されている二本木駅。

↑JR信越本線から移管されて8年も経過するのに、
189系の停車位置。


↑冬期間以外、ホーム下に降りられるのが最大のメリットですね。



↑ホームの待合室内に千羽鶴でおられた物や、


↑ジオラマが展示されているのもいいですね。


↑観光化したいなら券売機で入場券を販売するのが筋じゃないでしょうかね?
  

Posted by ゴン太ver.2 at 06:21Comments(0)妙高はねうまライン

2023年08月07日

解体されている2000系A編成

みなさん、おはようございます。ずいぶん前の写真です。






↑空調機かな?


解体されていた時の2000系A編成でした。
  

Posted by ゴン太ver.2 at 04:08Comments(0)2000系・屋代線跡・木島線跡

2023年08月06日

180円台後半へ

みなさん、おはようございます。明日からまた、

値上がり。新潟県の中郷行った方が安いんじゃねぇ?
  

Posted by ゴン太ver.2 at 08:03Comments(0)長野市内のまちなみ

2023年08月05日

快速おはようライナー

みなさん、おはようございます。今は無き
「快速おはようライナー」です。











ちょっとした思い出でした。  

Posted by ゴン太ver.2 at 04:45Comments(0)快速・普通列車型

2023年08月04日

休車扱いだから

みなさん、おはようございます。長野電鉄3500系は、

休車扱いだから、まだこの表示があるってことは臨時運用に入る
ってことなのでしょうかね?
  

Posted by ゴン太ver.2 at 05:19Comments(0)長野電鉄線

2023年08月03日

復活~敗北した事業所

みなさん、おはようございます。復活しました。
障がい者の就労の話です。
A型事業所とB型事業所があります。A型事業所に行く場合は、まずハローワークに行ってからで一般企業に福祉サービスが付いた様なものです。B型事業所は、アセスメントというB型事業所に適しているかを見極める試験的観察に入ります。そして雇用契約を結ばない契約をして作業に入ります。

↑障がい者就労ガイドブックや冊子などが各市町村にあり、

私がアセスメントの時に起きた話です。2017年5月に体験として1週間行き、2017年6月から週1で2ヶ月間の中で、課外活動として「障がい者スポーツ大会」に事業所の人達から誘いを受けて参加したが、スタッフの強固過ぎる通達ミスが発生し、選手登録されていたが応援扱いにされた上、スタッフから事業所や会場で数回に渡ってサイズが小さいシャツを着ろと強要され、嫌になり静かに退席する。7月下旬に事業所管理者から「スポーツ大会の件もありますので8月以降も居たいなら直接施設長と話し合ってください」とよくわからないことばかり言われ、当時の支援者は知らぬふり。
 そしてアセスメント最終日、利用者に全くさせたことがない作業で刃物を使用し、私は何度も「安全対策はないのですか?」と聞いても返答がなく、作業の安全配慮なしでさせ、右手親指大出血を伴う深層剥離してその場から立ち去り車に戻って落ち着く事して、止血を試みたが止まらず。緊急ダイヤルに通報、理由としては安全義務を怠ったとして業務上過失傷害だと思いからの通報。その後、スポーツ大会の件も含めて、長野県適正委員会に通達したが解決ならずに解雇された。

~その後様々な事業所を巡り~


施設に行くが主に、アセスメント事件の事ばかり詰問を受け、施設側も言葉が汚い事に気づいていない状況下の中、「私を試験します」と言われたので却下。

以前から支援していただいている長の方から言われていた事業所に電話連絡後訪問。事業所に面談にいくと、「同系列の事業所に私1人で行った件」・「アセスメント事件」の徹底的詰問を受けたが、自分の中では「もうあとがない」という気持ちだったので、2018年3月29日利用決定するが、年度末ということもあり、様々な支援者がいない状況で見切り発車。


B型事業所(2018年4月から11月)。4月からGW過ぎまでは、週1の話し合いだけ。その後私から「話し合いではなく仕事がしたい」と申し出て5月後半から「牟礼駅前トイレ(以下:駅前)」と「国道18号線古町チェーンベーストイレ(以下:古町)」などをすることになった。その中で事業所の立場ばかりを強調して「自分たちが管理しています」。古町のゴミが散乱して拾うと願い出るものの「管轄外だから」の一言。草が多く環境美化もしたいと言えば「誰が混合油代を出すの?」、「管轄外です」とキツイ言葉で言われ、自ら役場へ申し出るが翌週、その件の詰問や「管轄外!」というキツイ言葉があったため、話さなくなる。駅前にて「自転車のカギ・傘」の拾得物があったのにもかかわらずそこに置き去り、トイレ内にはお問い合わせ先が役場の住民課になっていたのに「管轄外」。掃除に行く午前10時帯は列車などもなく、駅員も一緒になって掃除することもあったがそこで、私が「10月に特急型列車入線するのですよね?」というと、スタッフが「この人鉄道マニアだから」と初対面の鉄道員に言う。この事はしなの鉄道線プレスリリースで発表されていたこと。そのあと、古町でもゴミが落ちていても拾わず「それは役場の仕事」。11月の支援会議で、「経営が厳しく、地元の利用者優先したいから」の意味不明な言葉でクビ決定。

 障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律、別名「障害者虐待防止法」に触れていると思い、別日の支援会議に参加しますと表明したのにも、支援会議の朝、事業所は「話が平行線になるから」との理由でドタキャンされる。障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律、別名「障害者差別解消法」または「障害者差別禁止法」は努力義務に留まっている、意味のない法律かもしれない。

 B型事業所は、結局仕事与えてやっているんだから、改善案など出さずに言うことを聞け。じゃなければ解雇。
  

Posted by ゴン太ver.2 at 08:34Comments(0)就労・障がい

2023年08月01日

お知らせ

当面の間、更新を休止いたします。  

Posted by ゴン太ver.2 at 07:49Comments(0)

2023年07月31日

とどまるところがない

みなさん、おはようございます。痛いですね、

8月には、レギュラーが190円台?、9月には200円台?
ゴーゴージーエスっていうサイトで調べた方が良いですね。
  

Posted by ゴン太ver.2 at 04:46Comments(0)車シリーズ

2023年07月30日

毎日1日1往復列車

みなさん、おはようございます。えちごトキめき鉄道の新井駅に、


1日1本だけ、ひすいラインで運用している列車がやってきます。



日によって運用パターンがありますのでご注意下さいね。
(泊9時19分発、直江津10時42分着)→直江津10時54分発、
新井11時21分着・新井11時27分発、直江津11時54分着
  

2023年07月29日

食べたくても食べられない

みなさん、おはようございます。今年から無茶ぶり系ダイエットを
していたら、

↑ケンタッキーやマクドナルドが塩味や油分が強すぎて食べられなくなってしまい、さらには↓


↑ココ壱番屋においても、辛さで食べられない。
なんとなく食べれたのが、

うどん系だったかな
  

Posted by ゴン太ver.2 at 03:18Comments(0)食べ物

2023年07月28日

ちょっと昔を懐かしんで

みなさん、おはようございます。見られないE2系N編成。











  

Posted by ゴン太ver.2 at 05:43Comments(0)E2系新幹線(N編成)

2023年07月27日

昔のみたいな光景

みなさん、おはようございます。長野行新幹線って呼ばれていた
時代を彷彿させるような看板、

↑現在の上越妙高駅では、↓


11番線側が長野・東京方面で、13番線側が金沢方面、来春からは別の表示に変わるのかな?
  

Posted by ゴン太ver.2 at 05:11Comments(0)北陸新幹線

2023年07月26日

食べるならどっち?

みなさん、おはようございます。海水浴場の浜茶屋で、

↑だいたい700円から800円ラーメン?↓

それとも、

カレーライス系ですか?
  

Posted by ゴン太ver.2 at 05:03Comments(0)食べ物

2023年07月25日

きかんしゃトーマスの世界?

みなさん、おはようございます。ふと思ったこと、

どういう会話されているのだろうね。
  

Posted by ゴン太ver.2 at 03:49Comments(0)3500系・3600系

2023年07月24日

取締り危険地帯だった

みなさん、おはようございます。行楽などで、

↑国道18号線沿いにあります「道の駅あらい」↓

地元民に言わせると、取締り危険地帯らしいですよ。
  

Posted by ゴン太ver.2 at 05:10Comments(0)新潟県内のまちなみ