2018年03月02日
3月1日の新幹線
2017年11月10日
列車ロゴ
2017年11月09日
首都圏の遅延表示
2017年11月08日
1000系と10000系
2017年11月02日
まだあった「あさま号」の名残
2017年06月09日
上野駅でみたNODOKA
2017年04月28日
四季島専用ホーム
2017年04月15日
首都圏へ行こう春。その①
みなさん、おはようございます。首都圏に行ってきました。

↑私が遠出する時はこの写真です。


↑東京駅のホーム上にはまだ「E2系あさま号」の表示がありました。

↑恐らく昨年度まであったTDSの「15周年」の看板跡


↑ココが目的ではないのです。
↑私が遠出する時はこの写真です。
↑東京駅のホーム上にはまだ「E2系あさま号」の表示がありました。
↑恐らく昨年度まであったTDSの「15周年」の看板跡
↑ココが目的ではないのです。
2017年04月07日
E7(W7)系にもあったら・・・
2017年04月06日
上野駅構内で食べた蕎麦
2017年04月06日
鉄道の珍しい光景
2017年04月05日
首都圏ライナー
2017年04月04日
サンライズエクスプレス
2017年03月12日
東京駅からの初発新幹線
2017年03月07日
早朝の上野駅と東京駅
2017年03月06日
上野駅13.5番線
2017年03月03日
品川駅に行こう、2017
みなさん、おはようございます。品川駅にも行って見ました。


↑改札内何となく暗いっていうイメージがありました。
ホームに行きますと・・・


↑下りは23番線が「のぞみ号」、24番線が「ひかり号とこだま号」


↑上りは22番線は、やはり「のぞみ号」、21番線は「ひかり号とこだま号」・・・何となく思ったのですが、構図的には長野駅の発車パターンにそっくりな感じでした。

品川駅といえばもうひとつ・・・

↑京浜急行ですね。

↑そして、ホームにセブンイレブンがあるっていうのは、良いですね。
↑改札内何となく暗いっていうイメージがありました。
ホームに行きますと・・・
↑下りは23番線が「のぞみ号」、24番線が「ひかり号とこだま号」
↑上りは22番線は、やはり「のぞみ号」、21番線は「ひかり号とこだま号」・・・何となく思ったのですが、構図的には長野駅の発車パターンにそっくりな感じでした。
品川駅といえばもうひとつ・・・
↑京浜急行ですね。
↑そして、ホームにセブンイレブンがあるっていうのは、良いですね。
2017年03月02日
池袋に行こう、昼食編
みなさん、こんばんは。ディズニーリゾートを出発し・・・


↑舞浜駅のホームからリゾートラインを見送りまして・・・


↑新木場から有楽町線に乗り換えて・・・

↑池袋に到着。池袋といえば・・・


↑ばんから池袋本店に行きまして、


↑角煮ばんからと角煮丼・・・食い過ぎました。
↑舞浜駅のホームからリゾートラインを見送りまして・・・
↑新木場から有楽町線に乗り換えて・・・
↑池袋に到着。池袋といえば・・・
↑ばんから池袋本店に行きまして、
↑角煮ばんからと角煮丼・・・食い過ぎました。
2017年03月02日
東京(舞浜)へ行こう3、2017
みなさん、こんばんは。



↑冬期間でしか見られない光景です・・・そして


↑ディズニーリゾートに行って来ました。と言っても・・・



↑リゾートラインだけを乗車しまして・・・

↑2017年3月17日までの間に、日付が違うフリーキップが3枚あればもらえる、ディズニーシー15周年記念ピンバッチがもらえる事が出来ます。私はこの1年間の間に6月・9月・11月、そして今回の2月に行きましたので、もらって来ました。
↑冬期間でしか見られない光景です・・・そして
↑ディズニーリゾートに行って来ました。と言っても・・・
↑リゾートラインだけを乗車しまして・・・
↑2017年3月17日までの間に、日付が違うフリーキップが3枚あればもらえる、ディズニーシー15周年記念ピンバッチがもらえる事が出来ます。私はこの1年間の間に6月・9月・11月、そして今回の2月に行きましたので、もらって来ました。
2016年11月21日
尾久駅でカシオペアに遭遇
2016年11月18日
フォトスポット
2016年11月10日
夜の上野駅
2016年10月24日
ホッとする感じ
2016年10月23日
初めての私鉄
みなさん、おはようございます。首都圏にて・・・


初めての私鉄路線に乗車してみました。「準特急」・・・長野電鉄でいうB特急かな?、下車した駅はココ


サンリオでお馴染みの「多摩センター駅」


サンリオ一色的な駅ですね。
初めての私鉄路線に乗車してみました。「準特急」・・・長野電鉄でいうB特急かな?、下車した駅はココ
サンリオでお馴染みの「多摩センター駅」
サンリオ一色的な駅ですね。