2018年10月10日

東京での駅弁2018その1

みなさん、おはようございます。今回は旅の醍醐味駅弁です。
東京での駅弁2018その1
↑「一本炙りあなご弁当」と「銀幕」です。
東京での駅弁2018その1
東京での駅弁2018その1
↑「銀幕」は、ヘルシーな幕の内弁当で、特に梅干が超すっぱい。
東京での駅弁2018その1
東京での駅弁2018その1
↑あなご弁当の深川めしに穴子がのっているからお得感ありです。


同じカテゴリー(駅弁シリーズ)の記事
 駅弁を比較してみた (2024-06-06 03:30)
 駅弁2022in長野 (2022-12-30 06:22)
 首都圏の駅弁2019 (2019-04-16 06:10)
 あずさ3号と26号とあの駅弁 (2019-01-28 05:28)
 東京での駅弁2018その3 (2018-12-04 20:07)
 東京での駅弁2018その2 (2018-10-31 20:00)
 熱海駅オススメの駅弁 (2018-10-21 17:20)
 男飯 (2018-03-15 08:01)
 ecoな「峠の釜めし」 (2017-10-31 05:03)
 お魚づくし弁当 (2017-05-01 08:02)
 東京弁当 (2017-04-26 08:22)
 富山から長野へ (2015-12-31 07:49)
 つるぎでつるぎ (2015-12-28 05:42)
 黒部宇奈月温泉駅 その2 (2015-11-30 06:35)

Posted by ゴン太ver.2 at 06:05│Comments(0)駅弁シリーズ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。