2023年10月13日

券売機での入場券問題2

みなさん、こんにちは。長野電鉄線の各駅で、
券売機での入場券問題2
券売機での入場券問題2
入場券が券売機で購入できなかった理由がわかりました。
券売機での入場券問題2
券売機での入場券問題2
券売機での入場券問題2
10月上旬までは、小布施駅や権堂駅、信州中野駅でも購入できませんでしたが、
当時の駅員の話は「インボイス制度の関係で・・・」
関係者の話としては「キセル乗車が多発していて、一度券売機での販売は辞めた・・・」との事でした。
たしかに最近、しなの鉄道北しなの線黒姫駅で見たのが、
券売機での入場券問題2
日付が違う乗車券や一区間分だけ購入して無人駅や無人時間帯で降りるという事態が発生しているからです。


同じカテゴリー(長野電鉄線)の記事
 年1回の光景 (2024-07-14 05:46)
 新しい券売機、その2 (2024-03-11 03:46)
 長野電鉄の新しい券売機 (2024-03-10 04:47)
 早く運用しないと (2024-02-22 21:19)
 ながでんワイントレイン (2024-02-17 06:39)
 意味なし時刻表 (2024-02-13 06:15)
 駅にスロープが出来たけど (2024-02-12 04:36)
 小布施駅工事その2 (2023-11-30 04:31)
 珍しい光景かな? (2023-11-22 04:59)
 2023年11月16日・17日・21日・22日 (2023-11-17 05:27)
 このスロープは何? (2023-11-14 04:55)
 湯田中駅スロープ工事 (2023-11-13 05:04)
 湯田中駅、改造? (2023-10-29 05:33)
 昔の湯田中駅を思い出す (2023-10-23 05:47)
 販売してなかったら入れない (2023-10-17 06:11)
 2023鉄道の日SP (2023-10-14 05:16)
 急いで撮影する事もなかった (2023-10-13 05:31)
 長野電鉄3000系特急 (2023-10-12 08:31)
 駅ロッカー (2023-10-09 06:45)
 深夜に小布施駅で列車を見る時 (2023-10-08 06:27)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。